学校の最新ニュースをお伝えします!
カテゴリー
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
|
今月から月1回在庫処分セールを行います!
実施日は、月最終週の金・土です。 今月は9/26(金)、27(土)の2日間。割引は下記のとおりです。 講座・一般→10%OFF 学生→15%OFF ※いずれも表示価格からの割引となります。 割引対象品は、主に…… 吹きガラス (ライヘンバッハ/クグラー(パウダー・フリット)他) バーナー (ノーススター/ボロマックス/ボロスティック/momka/ロペボロ/モレッティ/パイレックス無垢棒、管ガラス他) ※佐竹はセール除外品となります。御了承ください。 キルンワーク (ヴィーゼンタール/クグラーパウダーほか) その他 サンダーベルト、耐水ペーパー、バーナー用品(ピンセット管切りなど)など、各種ご用意しております。 みなさん、この機会を利用してジャンジャン♪ガラス作りましょう。 PR 2008/09/26(Fri) 15:55:18
サプライズ!!!
スタッフの佐久間が誕生日をむかえました〜〜〜☆ おめでとう!!! プレゼントは、佐久間の大好きなバームクーヘン「ねんりん家」 おめでとう☆☆ 一息入れたいかたは これをごらんくださいませ たき 2008/09/20(Sat) 13:49:05
2008/09/11(Thu) 19:11:19
2008/09/11(Thu) 18:23:00
2008/09/08(Mon) 20:22:00
2008/09/04(Thu) 16:08:10
今週末は玻璃祭です!!!
今年は、2店舗出店してくれることになりました。 出店してくださるのは・・・ 『まるこtool』さん 『art glass market』さん グラスハウス購買も、いつもの2割引で販売します。グッズをそろえるチャンスですね。私も毎年、この買い物が楽しみです。みなさま、お見逃しなく! 2008/09/03(Wed) 10:26:30
ただいま 戻ってきました〜〜〜 学校も今日からです。 しかし、ブログ更新はあさってからになります。 担当のわたくし、Yがまた、遠出いたします。 ワークショップネタは詰まっております。 たくさん、あります。 このブログを通して参加された方もいました☆感激です。 では、あさってにお会いしましょ=== 2008/09/02(Tue) 20:49:47
三輪 和彦 陶芸ワークショップ 2008年10月11日(土)〜12日(日) 受講料:2日間¥16,800(材料費・焼成費込・消費税/送料別) 宿泊プラン シングル¥32,550(1泊1室1名様・プチモーニング付・消費税込・受講料含む) ツイン ¥29,400(1泊1室2名様・プチモーニング付・消費税込・受講料含む) 10月11日(土) 10:30〜12:00 スライドレクチャー「陶芸解体・三輪和彦の挑戦」 11代三輪休雪(現、壽雪)の三男として生まれ育った三輪和彦氏。現在に至るまでの思想、萩焼の釉薬について熱く語ります。 13:30〜17:00 公開制作・グループワークショップ「土に挑む1」 和彦氏は、日本刀状のもので土を斬り込み、ダイナミックな技で土に命を吹き込みます。公開制作の後、受講生の皆さん一丸となって、土の塊に挑みます。 10月12日(日) 10:30〜12:00 グループワークショップ「土に挑む2」 13:30〜15:00 グループワークショップ講評 前日に引き続きのグループ制作です。午後からの講評に向けて敷地内に、作品を展示し、題名を付け、講評に備えます。 15:00〜17:00 公開制作・グループワークショップ「萩の釉を知る」 萩焼の象徴でもある白萩釉を用いて施釉しましょう。まずは和彦氏の施釉方法を見学しながら、萩の釉の特徴を学びます。その後、実際に皆様で挑戦します。(作品数2点、送料別途) ※2日間続く両日参加のワークショップです。途中お昼休憩を1時間半はさみます。 ※食事は、ワークショップ料金には含まれておりません。二期倶楽部ガーデンレストラン、カフェ森のフォークをご利用のお客様は事前にアート・ビオトープ那須までお問い合せ、ご予約お願いします。 ※会期中、ワークショップに合わせて那須塩原駅〜アート・ビオトープ那須間の無料シャトルバスを運行いたします。シャトルバスの時間等、詳細についてはアート・ビオトープ那須へお問い合せ下さい。 ※ワークショップへのご参加、シャトルバスのご利用は、事前にご予約お願いします。 ※アート・ビオトープ那須が満室になった場合、他の宿泊施設をご紹介しております。宿泊のご予約及び詳細については、アート・ビオトープ那須にお問い合せ下さい。 ※ワークショップは、定員になり次第締め切らせていただきますのでご了承ください。 ※当日は、動きやすい服装・靴でお越し下さい。 2008/08/26(Tue) 18:05:24
「つくる陶磁朗」44号に三輪和彦さんのワークョップの記事が掲載されました☆★☆
10月11,12日の二日間、那須のアートビオトープ那須にて陶芸の参加形ワークショップを行います。 ★受講料 16,800円 ★宿泊プラン 32,550円(一泊一名、プチモーニング付、消費税、受講料含) 29,400円(一泊二名、プチモーニング付、消費税、受講料含) ★時間 10:30〜17:00 ★特徴 三輪和彦さんのスライドレクチャー グループ制作 白萩釉を勉強し、作品に施釉します ★★★☆定員になりましたら、締め切りますので、お早めにお申し込みください☆☆ ☆ 申込み先:アート ビオトープ那須 電話:0287−78−7833 記事はP70です!!! 2008/08/26(Tue) 15:37:20
2008/08/26(Tue) 14:13:59
2008/08/23(Sat) 16:31:33
2008/08/22(Fri) 14:41:24
2008/08/18(Mon) 15:40:56
2008/08/08(Fri) 18:40:44
東京国際ガラス学院は、明日からお盆休みをいただきます。期間は下記のとおりです。
<夏期休業> 8/9(土)〜8/17(日) レンタルをお考えの方は、17日以降にお越しください。 よろしくお願いいたします。 2008/08/08(Fri) 18:13:02
2008/08/07(Thu) 19:15:56
先日、豊洲にあるガスの科学館にて、出張講座を実施してきました。
夏休み、子供向けのワークショップ 出張講座担当の大津さんがバーナーをデモし、いつも元気なスタッフ、新井さんが進行を務めました ガスは、ガラス作りには、きっても切れない大切な関係 そんな話をしながら、大津さんが作っていったのは、沢山の動物とそして、 科学館のキャラクター「プカ ピカ ポカ!!」 こども達と触れ合って、職場では見れない大津さんの笑顔が、この日たくさん、みれました 2008/08/07(Thu) 19:00:39
2008/08/07(Thu) 18:46:28
来期からの公開講座の申込みがはじまりました。はじめての方も、継続の方も、またもう一度ガラスをはじめたい方も、ガラスをどんどん深めていきましょう。皆様の参加を心よりお待ちしております。
サマースクールもおかげさまで大好評ですが。。。こちらもよろしくお願いします m( _ _ )m 1.吹きガラスA 隔週土曜日 11:00〜14:00 10/4,18 11/1,15,29 定員:5〜12名 講師:佐久間 絢子 受講料 一括全納:¥26,500/ 全5回 月納:¥5,300/1回毎 材料・設備費:¥5,250(基本材料分) 2.はじめての酸素バーナー 毎週土曜日 10:30〜13:30 9/27 10/4,11,18,25 11/1,8,15,22,29 講師:光行 洋二 定員:3〜8名 受講料 一括全納:¥47,700/全10回 月納:¥5,300/1回毎 材料・設備費:¥10,500 (基本材料分) 3.バーナーワーク(中級) 毎週土曜日 15:00〜18:00 9/27 10/4,11,18,25 11/1,8,15,22,29 講師:大村 欣央 定員:3〜8名 受講料 一括全納:¥57,600/全10回 月納:¥6,400/1回毎 材料・設備費:¥10,500 (基本材料分) 4.とんぼ玉A(初級) 毎週土曜日 10:00〜13:00 9/27 10/4,11,18,25 11/1,8,15,22,29 講師:磯谷 桂 定員:5〜10名 受講料 一括全納:¥47,700/全10回 月納:¥5,300/1回毎 材料・設備費:¥6,900 (基本材料分) 5.とんぼ玉B(中級) 毎週土曜日 14:00〜17:00 9/27 10/4,11,18,25 11/1,8,15,22,29 講師:磯谷 桂 定員:5〜10名 受講料 一括全納:¥47,700/全10回 月納:¥5,300/1回毎 材料・設備費:¥6,900 (基本材料分) 6.キルンワーク①②③ 毎週土曜日 13:00〜16:00 ①9/27 10/4,11 ②10/25 11/1,8 ③11/22,29 12/6 講師:安斉 里恵 定員:5〜18名 受講料 一括全納:¥15,900/全3回 月納:¥5,300/1回毎 材料・設備費:※¥1,500 (焼成費分) 7.インサイドアウト 毎週火曜日 18:30〜21:30 11/4,11,18,25 12/2 講師:斎藤 大輔 定員:3〜10名 受講料 一括全納:¥43,500/全5回 月納:¥8,700/1回毎 材料・設備費:※¥4,725 (基本材料分) 8.吹きガラスB 毎週木曜日 19:00〜21:00 9/25 10/2,9,16,30 11/6 講師:井上 剛 定員:4〜8名 受講料 一括全納:¥25,200/全6回 月納:¥4,200/1回毎 材料・設備費:¥4,800 (基本材料分) スタッフ一同、皆様の心よりお待ちしております ![]() 2008/08/06(Wed) 17:58:15
2008/08/03(Sun) 13:23:53
2008/08/02(Sat) 11:04:57
2008/08/01(Fri) 16:04:46
|