ウィンタースクールの季節がやってきました!
コースのご紹介をしたいと思います。
キルンワーク講座 日時:2008年11月15日(土)16日(日)※1日のみ参加可
時間:11:00〜16:00
講師:高野 恵
受講料:16,700円(設備費、材料費込み)
1日目:絞り袋を使ってガラスを描く方法とガラスを型に張り付ける方法の紹介
使用材料
棚板
セラフォーム
スキガラス(0番)
カラーパウダー
バルコーゼ
珪酸ナトリウム溶液
紙コップ
割り箸
スプーン
絞り金口
内容
技法説明
実際に皆で作ってみる(しぼり袋の方)
受講生の人数にもよるけれど6色前後を作り、皆で使う
出来次第窯入れ(14時目標)
型にガラスを張り付ける方法のデモ。(出来たら窯入れ)
※トゥーツ・ジンスキー風作品のデモ準備
2日目 素材紹介と小技紹介
使用材料
ウェットフェルト
スティックのり
木工用ボンド
ホットボンド
板ガラス
つまようじ
リュータービット
リューター
ガムテープ
内容(2日目は座学がほとんど)
キルンワークの基礎知識(軟化点から焼成、徐例点までのファイヤリングについて)
リューターで出来ること(簡単に穴をあける方法・最近のお役立ちツールの紹介)
ブラスターで出来ること(小さいピースの抜き方・機材紹介)
フュージングで出来ること(アクセサリーパーツの工夫・金箔の使い方・重ね焼きでのコツ)
14時頃:窯出し・※のデモ
などなどなど。
今回も内容盛りだくさんです。
キルンワーカー必見です!
是非ご参加ください。

講師の高野先生のお道具箱。
PR