忍者ブログ
学校の最新ニュースをお伝えします!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/05/19(Sun) 18:46:10
秋晴れの今日は、各ギャラリーへ今度、展覧会をするDMを置いてもらうため(御挨拶や、告知など・・)、ギャラリー廻りをしました。
もう一人の担当の子と二手に別れて、この日の担当エリアは青山・恵比寿・六本木・京橋・日本橋になりました★☆この仕事での醍醐味は、ガラス以外の作品や作家さんに出会えることです。しかし・・昨日は、ギャラリーが無くなっていたり、休廊だったりと、スタートから転けてばっかりで漸く、きちんとDMが置けたのは、学校を出てから4時間後そこで出会った素敵な作品をご紹介!
京橋にあるsilver shellで開催されている「松田百合子展」独特な色使いで、見ていて飽きがない作品でした。詳しく知りたい方はここをクリック

 
 村松画廊で開催中の「北原孝子展」も紹介させてください!ラッキーにも作家さんに会えてお話を聞くことができました☆☆☆
 何枚か作品の写真を撮らせてもらったのですが、HPにアップすると暗くなってしまって……遊び心のある楽しい作品でした。村松画廊さんまでの行き方はこちらをクリックお願いします。
PR
2007/10/25(Thu) 11:06:23
11月29日(水)から九段下のギャラリー册での研究科1年進級制作展にむけて、
安斉さんが制作中です。




彼女はキルンキャスティングというガラスの鋳造で作品づくりをしています。


原型をワックスでつくり、それに石膏をかけて、石膏が硬貨したら脱鑞(だつろう)といって、蒸気や熱で石膏の型からワックスの溶かして型から出します。
そうして、石膏の型にガラスを詰めて,電気炉でおよそ860度で焼成し、ゆっくりさまします。
石膏型を外すと、はじめにワックスで作った形がガラスの鋳造になります。
こうした、長い長い工程を経て、やっと完成です。

また、余談ですが、石膏の型に入れるガラスを色ガラスの粉を詰めて焼成する技法を,パート・ド・ヴェールといいます。
パート・ド・ヴェールはアールヌーボーの時代のエミール・ガレなどの作品でよく使われていた技法です。




安斉さんは今日は一日中石膏明け暮れていた様子です。。。
2007/10/23(Tue) 19:48:43
学校には、多くの講師がいます。
今日は、基礎科一年生常勤講師、松村明那(マツムラアキナ)を紹介します。
スタッフの中では、一番若いですが、そんなことは微塵にも感じさせないバイタリティー溢れるパワフルな女性です。細い身体で大物を吹いてる姿は本当にホレボレしてしまいます。
2007/10/22(Mon) 20:54:43
 今日は、基礎科一年生のパート・ド・ヴェールとサイズ限定ブローの講評会がありました。入学してから早、半年、学生の作品はどのように各講師に評価されたのでしょうか?
             
 今日は、木原さん、松村さん、新井さん、守屋さんの4名の講師が生徒の作品を講評しました☆
 
お・ま・け!
                                             
2007/10/19(Fri) 14:37:30
窯入れ

今日は基礎科1年生の窯入れでした。
パート・ド・ヴェールの課題です。みなさん苦戦していたようです。
1年の窯入れは合同なので、窯入れ前になると毎年キルン室は混雑してきます。。。事務室に相談しにくる生徒もよく見かけます。
無事、窯入れは終わったようです。みんな、どんなガラスを作ったのでしょう。窯出しが楽しみです。
2007/10/09(Tue) 21:18:02
いよいよ今週 9/8(土)、9/9(日)に
年に一度のお祭り「玻璃祭」が開催されます。
学生もみんなで協力して準備中。
毎日学校に来て準備を進めています。


玻璃_準備2
これは学内展示用の準備。
写真を貼るそう・・


玻璃_準備
学生販売の値段付け。
「これ安くない?」


2007/09/06(Thu) 13:50:33
前のページ   HOME  
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com